一般社団法人日本ペイシェント・エクスペリエンス研究会は、患者中心の医療を実現するために生まれた日本初の非営利法人です。
医療者・提供者視点でなく、患者視点を備えた医療者やプロバイダーを日本に増やすことをミッションとしています。
EX(Employee Experience)とは
医療現場で働く人が経験する全ての体験を指す。 EXを高めることで、組織目的達成のためのエンゲージメント向上、従業員のwell-being向上、患者へのよりよいPXにつなげられるとされる。
医療現場で働く人が経験する全ての体験を指す。 EXを高めることで、組織目的達成のためのエンゲージメント向上、従業員のwell-being向上、患者へのよりよいPXにつなげられるとされる。
本講座について
全国の病院から「EXに注力したい」「EXを学びたい」とのお声をいただき海外の状況をリサーチしながら開発したものです。
EXの定義、PXとの関連性、EXを高める上でどのような視点が重要なのか、どのような取り組みができるかを初学者向けにまとめました。
日本初の医療機関向けEX講座と自負しております。
ぜひ、これからEXに取り組みたい方、EXについて知りたい方はご参加ください。
なお、既にPXをご存知の方を想定しています。PXに関する説明はございませんので予めご了承ください。
このような課題意識をお持ちの方にお勧めです
- スタッフの満足度、モチベーションを高めたい
- 従業員に長く勤めてもらいたい
- 組織全体の改善を図りたい
- 従業員の高いパフォーマンスを引き出したい
- 従業員の健康状態を良好に保ちたい
EX講座参加要件
EX講座を受講する際、下記のような要件が必要です。
- PXを知っていること
- 企業の方にもご参加いただけます
EX講座内容
全1回、2時間のzoomオンライン講座となります。
- EXとはなにか
- EXを可視化する
- EXを改善する

養成講座開催日程
2023年9月7日(木) 18:00-20:00
2023年9月19日(火) 18:00-20:00
2023年9月27日(水) 18:00-20:00
※お一人1台のPCでご参加願います。iPhone不可。
講師
安藤 潔
一般社団法人日本ペイシェント・エクスペリエンス研究会 理事
東海大学医学部血液・腫瘍内科客員教授
出江 紳一
一般社団法人日本ペイシェント・エクスペリエンス研究会 理事
医療法人社団 三喜会 鶴巻温泉病院
曽我 香織
一般社団法人日本ペイシェント・エクスペリエンス研究会 代表理事
株式会社スーペリア 代表取締役
講座参加費用
30,000円(税込)
※お支払いは講座受講前の事前払いとなります。
含まれるもの
- 講座(全1回)参加費用
- 講座テキスト(PDF)