日本ペイシェント・エクスペリエンス研究会メールマガジン/Vol.267

1.デジタル活用によるPXは患者属性で変化
2.米国の最も優れた病院ランキング
3.今後の予定

1.デジタル活用によるPXは患者属性で変化


デジタルの活用によるPX(Patient eXperience;患者経験価値)、患者エンゲージメントは患者の属性によって大きく変わってくることが、米国の調査でわかっています。女性、若年患者、白人およびアジア系患者は、他の属性よりもオンラインによるPXに関与する傾向が高くなっています。

2022年7~12月までのNational Health Interview Surveyのデータを用いた米国CDC(Centers for Disease Control and Prevention;疾病予防管理センター)の報告によると、患者の半数以上(58.5%)がインターネットで医療情報を調べています。これには、症状についての検索やwell-being、公衆衛生指導に関する学習も含まれます。女性は男性よりもこの傾向が強く、それぞれ63.3%、53.5%がオンライン医療クエリを報告しています。

また、10人に4人が医師とのコミュニケーションや検査結果を見るためにインターネットを利用しています。女性のほうが男性よりもその傾向が強いことが示されました(それぞれ47.2%、35.6%)。医療情報のオンライン検索は、若い患者、特に30歳から44歳(67.2%)と18歳から29歳(62.7%)で多く、75歳以上の患者のうち、医療機関とのコミュニケーションにデジタルツールを使用していると回答したのは25%程度でした。

一方、白人およびアジア系の患者は、医療提供者のオフィスとデジタル・コミュニケーションをとる可能性が最も高い人種グループであり、それぞれ45%および42.3%がそのように回答しました。アメリカン・インディアン/アラスカ先住民(AI/AN)は、プロバイダー・オフィスとデジタル・コミュニケーションをとる可能性が最も低く、30.5%でした。

CDCの報告書では年齢や性別、人種的・民族的マイノリティによるデジタル格差について、背景にある要因までは検討されていませんが、ブロードバンドやオンライン患者参加を可能にする他のデジタルツールへのアクセスが限られていること、さらにデジタルヘルスリテラシーが限られていることが、デジタルヘルスの公平性の妨げになっている可能性があるとしています。日本では人種・民族といった概念は薄いですが、年齢や性別による差があることは、PXを考えるうえで重要です。

全文は、下記リンクからご確認ください。

Link:https://patientengagementhit.com/news/digital-patient-experience-engagement-split-by-patient-demographics

2. 米国の最も優れた病院ランキング


米ニューズウィーク誌と世界最大の統計データプラットフォーム企業である独スタティスタは10月、米国の州で最も優れた病院「America’s Best-In-State Hospitals 2024」を発表しました。

米国の上位600病院を州別にランク付けしており、推薦度、PX、医療の質、患者報告によるアウトカム指標を加味したスコアで順位を分類しています。このリストは、数万人の医療専門家を対象とした全国オンライン調査に基づいたもので、各州の代表的な病院を推薦しています。各病院は、推薦された数に基づいてスコアを付けられています。なお、米国のPXサーベイを開発しているCMS(Center for Medicare and Medicaid Services)から1つ星の評価を受けた病院は、2024年のランキングの対象にはなっていません。

総合スコアが上位10パーセンタイルに入った病院を上位から並べるとベスト5は次の通りです。

1位メイヨ―クリニック(98%)、2位ロナルド・レーガンUCLAメディカルセンター(96.78%)、3位ユニバーシティ・オブ・ミシガン病院(96.44%)、4位スタンフォード大学医療センター(95.52%)、5位クリーブランド・クリニック(95.52%)

詳細は下記リンクからお願いします。

Link:https://www.newsweek.com/rankings/americas-best-state-hospitals-2024

3. 今後の予定


PX研究会は12月9日、第6回PXフォーラム 「選ばれる医療機関の条件~EX~」をオンラインにて開催します。今年のテーマは「EX(Employee eXperience;従業員経験価値)」です。詳細および申し込みは、下記リンクからお願いします。

https://www.pxj.or.jp/pxforum2023/

****************************

11月18日12:30‐13:30、オンライン勉強会「第13回PX寺子屋」を開催します。

・「PX概論」 幌西歯科医院院長 濱田 浩美

・「スタッフのエンゲージメント、EXを高めるコーチングの取り組みについて」 PX研究会代表理事 曽我香織

研究会会員は無料、非会員は1000円です。申し込みは下記リンクからお願いします!

https://www.pxj.or.jp/events/

***********

※【お知らせ】日本PX研究会について※

年会費は5000円となります。また、法人会員も受け付けております。詳しくはこちらをご覧ください。

編集部から


まだまだ昼は汗ばむ陽気ですが、読書の秋です。東京・神田神保町の古本まつりは明日3日まで。本の街をぶらりと歩くだけで十分楽しめます!(F)